介護にかかわるすべての人の
笑顔のために
介護用品レンタル
販売
医療機器レンタル
販売
住宅改修
住宅改善
高齢者、障がい者サポートに関することをトータルで行っております。
専門知識を持ったカウンセラーが対応、介護に関わる様々なご要望に親身にお応えしてまいります。
介護の相談などお気軽にお問い合わせください。
福祉・介護用品でお悩みはありませんか?
・介護をすることになったけれど介護用品の種類がたくさんあって何を使ったらいいのかわからない
・福祉・介護用品を購入したあとで使いづらいと思った時もったいない
・手すりやスロープをつけたい

ベッド廻りのお悩み

屋内移動のお悩み

外出のお悩み

トイレのお悩み

お風呂のお悩み
◆ベッド廻りのお悩み
要介護者のみなさんにとって、多くの時間を過ごすベッドまわりは、できるだけ快適に
「ベッドから立ちあがりにくい」「寝返りのときにベッドから落ちないか」
みなさまがよく感じるお悩みとそのお助けになる福祉用品をご提案いたします。
※特殊寝台(ベッド)
ベッドは、起きあがりしやすい、立ち上がりやすい、車いすへ乗り移りしやすい、ベッドの上での生活介助がしやすい等のメリットがあります。
介護ベッドは様々な機能・特長を備えていますので、介護を受ける方の状態、体格、お部屋の広さ等を慎重に考慮して適切なベッド選びをしましょう。
◆屋内移動のお悩み
足が不自由になってくると、家のなかで過ごす時間が長くなります。屋内での動作は毎日繰り返すので、身体への負担をできるだけ掛からないようにしましょう。
杖、手すり、歩行器、歩行車、車いすなど
◆外出のお悩み
「最近、道の小さな段差でつまずく」使い勝手の良い歩行器・シルバーカーなどはないか?
杖、歩行器、歩行車、車いす、電動車いす
※車いす
車いすには大きく分けて自走用、介助用、電動があります。 車いすを選ぶには、本人の身体能力や介護をする方の能力、住まいの状況 などを確認し、本人に最も適したものを選ぶ必要があります。
※杖
杖は歩行時に身体を支え、バランスを維持してくれます。 性能や使い方と身体状況を考えて無理なく使える杖をお選びください。
◆トイレのお悩み
一日に何度も行くので大変、なにかいいものはないか?
「夜中にトイレに行くのが大変」「立ち座りが大変」「和式トイレなのでつらい」
◆お風呂のお悩み
「床が滑りやすい」「浴槽への出入りがしづらい」など

